OHISHI KYORITSU HOSPITAL
〒851-3102 長崎県長崎市琴海村松町246番地
お知らせ
サイト内検索
理事長・院長あいさつ
基本理念・基本方針
病院概要
沿革
フロアマップ
院内設備
交通アクセス
診療時間
担当医表
初診の方・再診の方
血液透析
診療科目
医師紹介
入院の手続き
入院費のお支払い
入院される方へのお願い
ご面会について
介護事業
採用情報
交通アクセス
■
■
■
病院概要
法人名
医療法人 琴生会
病院名
大石共立病院
所在地
〒851-3102 長崎市琴海村松町246番地
電話番号
TEL/095-884-1111
FAX番号
FAX/095-884-2527
理事長
梶山 勇二
院長・病院管理者
梶山 勇二
設立年月
昭和45年12月
病床数
35床(医療療養病床)
診療科目
内科、循環器科、呼吸器科、外科、消化器科、泌尿器科、
リハビリテーション科
その他サービス
人工透析、各種健康診断、人間ドック
介護サービス
通所リハビリテーション
訪問リハビリテーション
短期入所療養介護(ショートステイ)
施設基準
・療養病棟入院基本料(療養病棟入院料1)
・療養病棟療養環境加算1
・経腸栄養管理加算
・医療DX推進体制整備加算
・診療録管理体制加算3
・情報通信機器を用いた診療に係る基準
・在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
・脳血管疾患等リハビリテーション料(V)[告示注3(初期加算)]
・運動器リハビリテーション料(U)[告示注3(初期加算)]
・呼吸器リハビリテーション料(U)[告示注3(初期加算)]
・人工腎臓(慢性維持透析を行った場合1)
・下肢末梢動脈疾患指導管理加算
上記に関する専門的な治療体制を有している協力医療機関の名称
「光晴会病院」「虹ヶ丘病院」
・透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算
・導入期加算1
・がん治療連携指導料
・がん性疼痛緩和指導管理料
・外来・在宅ベースアップ評価料(T)
・入院ベースアップ評価料26
・入院時食事療養(1)又は入院時生活療養(1)
厚生労働大臣が定める掲示事項
当院は厚生労働大臣の定まる基準に基づいて
診療を行っている保険医療機関です。
■生活習慣病管理料の施設基準に係る院内掲示
当院では患者さんの状態に応じ、
・28日以上の長期の処方を行うこと
・リフィル処方せん発行すること
のいずれの対応も可能です。
※なお、対応可能かは病状に応じて医師が判断致します。
■医療情報取得加算について
当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。
■医療DX推進体制整備加算について
当院では医療DXを推進して質の高い医療を提供できるように体制を整備しています。
オンライン資格確認システム等により取得した医療情報等を活用して診療を行う他、マイナ保険証の利用や電子処方箋の発行、電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを、今後導入し実施していく予定としています。
■情報通信機器を用いた診療について
当院では、情報通信機器を用いた診療を行っております。初診の場合、向精神薬など一部薬剤が投薬できない場合があります。また、患者さんの状況に応じて対面診療をお勧めする場合がありますので、ご了承ください。
iryoukeizi20250201.pdf
┃
病院のご案内
┃
お知らせ
┃
外来のご案内
┃
入院のご案内
┃
介護事業
┃
採用情報
┃
┃
交通アクセス
┃
個人情報保護方針
┃
サイトマップ
┃
サイト内検索
┃
トップページ
┃
医療法人琴生会 大石共立病院
医療法人琴生会 大石共立病院
〒851-3102 長崎県長崎市琴海村松町246番地
TEL/
095-884-1111
FAX/095-884-2527
Copylight(c) Ohishi Kyoritsu Hospotal All Right Reseved